からだが冷えるとき。姫川薬石を入れたお風呂に入ると湯冷めしにくいですよ^^
日本は大雪だそうですね
夏は猛暑でしたよね。冬は大雪・・・
からだが持ちませんよね
日本の環境って、なかなかキビシイものがあるなあと常々思います(いろんな意味で)
疲れを取るため、温泉等に行けたりすれば一番いいのかもしれないけれど、温泉なんて毎日いけるわけじゃないし、休みの日にたまにしか行けませんよね。
でも姫川薬石があれば、家で毎日、温泉療法が可能です。リラックスできて疲れが取れやすいです。
それにお風呂に入るとき、姫川薬石を入れてお風呂に入ると、なぜかとても湯冷めしにくいんです。
からだが芯から温まります。冷え性にも多分いいと思う(血行が良くなるみたい)
だから、姫川薬石の産地、糸魚川周辺の人は、冬になるとでっかい姫川薬石をお風呂に入れるんですよね。
昔からの「生活の知恵」ですね。姫川薬石の産地、糸魚川は寒くて雪の多い新潟県。
ちなみに現地ではかなり大きい石を入れるみたいです。2キロとか、3キロとか、もっとデカイのとか。まあ産地ですからね。

上2点 姫川薬石原石<超特大サイズ1.5kg〜2kg前後3,400円 >
下2点 姫川薬石原石原石<特大サイズ1〜1.5kg 2,800円>
自然石なので、形もいろいろで、たまーにハート型の可愛い姫川薬石もあります(けどハート型は滅多にありませんよちなみに上の写真の石はすでに売り切れ。自然石なので同じ物はふたつとありません)
姫川薬石は、からだをとても温めてくれるので、入浴剤いらずです。
市販の入浴剤って、色がついていることが多いし、あれは着色剤だし、でも水道水のままでは塩素多そうだし
風呂上りに湯冷めするのもイヤだしでつい私も使ってたし、寒い時期は特にお風呂に入れちゃってましたけど、ぶっちゃけ内容は化学物質が大半ですもんね・・・
これ、肌に残ると良くないだろうなあ、と思いつつ、いつも入れていました。
いちおう湯上りにシャワーで流したりもしてましたけど、今度は肌に塩素残るだろうなあ・・・みたいな。
肌にはどっちがいいんだろう、といつも疑問というかジレンマ?みたいなのも感じていました。
姫川薬石を知ってからは、とりあえずそのジレンマからは解消されました。
姫川薬石には活性炭に似た吸着作用があることは既に科学的にも証明されているので、塩素など水道水の中の悪いものは姫川薬石が取ってくれているんだろうと思われます。
だからお湯がチクチクしないです。
それから姫川薬石入れると、お湯がなんとなくとろみが出るんですよね。この辺は試してもらえばわかると思いますけど。
ホルミシス効果とかもあると言われているみたいだけど、まだまだ他にもまだ科学的に証明されていない効果がいろいろありそうだなあ・・・と感じています。

(小さいサイズの姫川薬石。大きめ小石950円、小さめ小石800円、極小)
枕元に置いておくと、眠くなってきて、寝つきがよくなる方も多いです。
私も子供の悩みで不眠が続き眠れなくなったとき、この石で眠れるようになりました。
寝つきの悪い方・不眠症の方はお試し下さい。(ただ車の中に入れるのはオススメしません。眠くなって居眠り運転誘発するかもなので)
また、手にして最初の2、3日は「石酔い」する方も多いです。なんとなく気分悪くなったり人によっては悪夢を見たりする人もいるそうです。
P子も初めて姫川薬石を手にしたときは、「・・・不思議な感じの石」ぶっちゃけ「・・・・なんか変な石ねえ」と正直思いましたし
石を手にしてから2、3日、夜、なんか気分悪くて「石酔いかな?」と思われる症状が出ましたが、3日目くらいから、爆睡できるようになりました。(熟睡でなく爆睡ね)
P子はもともと寝付きが悪いタイプなのですが、姫川薬石を枕元に置いておくと眠くなります。
慣れるほどに、疲れが取れてくるし、自然のものなので、副作用等も特にありません。
もし温泉みたいにして使いたいなら、大きめのものが効果を実感しやすいです。(持ち運ぶのならば小さな石がいいよ)

(姫川薬石大サイズ 2,200円)
お風呂に入れるなら大サイズなら2~3個くらいが適量。超特大サイズなら1個でもいいかも。
ただ重さ的に女性に扱いやすい、動かしやすいのは大サイズ又は特大サイズだと思う。
お風呂にも。眠れない夜にも。疲れている方はどうぞお試し下さい。
効果については、個人差があり、あんまり繊細じゃない人、タフで疲れていない人は、効果を感じない人もいるだろうなあと思います。(非HSPの人は、だいたい全然わからない人が多いみたい)
繊細な人ほど、そして疲れている人ほど、効果を感じられることと思います(最初、石酔いしちゃうのもたぶんこのタイプの人かもしれないけど)

姫川薬石【原石】免疫力を高めると言われ評判の石(新潟県糸魚川産)
http://vivi-accessary.ocnk.net/product/507
姫川薬石【ブロック加工】免疫力を高めると言われ評判の石(新潟県糸魚川産)
http://vivi-accessary.ocnk.net/product/506
天然石ジュエリーアクセサリー 癒しのパワーストーン ViVi Jewel
http://vivi-accessary.ocnk.net/
夏は猛暑
からだが持ちませんよね
日本の環境って、なかなかキビシイものがあるなあ
疲れを取るため、温泉等に行けたりすれば一番いいのかもしれないけれど、温泉なんて毎日いけるわけじゃないし、休みの日にたまにしか行けませんよね。
でも姫川薬石があれば、家で毎日、温泉療法が可能です。リラックスできて疲れが取れやすいです。
それにお風呂に入るとき、姫川薬石を入れてお風呂に入ると、なぜかとても湯冷めしにくいんです。
からだが芯から温まります。冷え性にも多分いいと思う(血行が良くなるみたい)
だから、姫川薬石の産地、糸魚川周辺の人は、冬になるとでっかい姫川薬石をお風呂に入れるんですよね。
昔からの「生活の知恵
ちなみに現地ではかなり大きい石を入れるみたいです。2キロとか、3キロとか、もっとデカイのとか。まあ産地ですからね。

上2点 姫川薬石原石<超特大サイズ1.5kg〜2kg前後3,400円 >
下2点 姫川薬石原石原石<特大サイズ1〜1.5kg 2,800円>
自然石なので、形もいろいろで、たまーにハート型の可愛い姫川薬石もあります(けどハート型は滅多にありませんよ
姫川薬石は、からだをとても温めてくれるので、入浴剤いらずです。
市販の入浴剤って、色がついていることが多いし、あれは着色剤だし、でも水道水のままでは塩素多そうだし
風呂上りに湯冷めするのもイヤだしでつい私も使ってたし、寒い時期は特にお風呂に入れちゃってましたけど、ぶっちゃけ内容は化学物質が大半ですもんね・・・
これ、肌に残ると良くないだろうなあ、と思いつつ、いつも入れていました。
いちおう湯上りにシャワーで流したりもしてましたけど、今度は肌に塩素残るだろうなあ・・・みたいな。
肌にはどっちがいいんだろう、といつも疑問というかジレンマ?みたいなのも感じていました。
姫川薬石を知ってからは、とりあえずそのジレンマからは解消されました。
姫川薬石には活性炭に似た吸着作用があることは既に科学的にも証明されているので、塩素など水道水の中の悪いものは姫川薬石が取ってくれているんだろうと思われます。
だからお湯がチクチクしないです。
それから姫川薬石入れると、お湯がなんとなくとろみが出るんですよね。この辺は試してもらえばわかると思いますけど。
ホルミシス効果とかもあると言われているみたいだけど、まだまだ他にもまだ科学的に証明されていない効果がいろいろありそうだなあ・・・と感じています。

(小さいサイズの姫川薬石。大きめ小石950円、小さめ小石800円、極小)
枕元に置いておくと、眠くなってきて、寝つきがよくなる方も多いです。
私も子供の悩みで不眠が続き眠れなくなったとき、この石で眠れるようになりました。
寝つきの悪い方・不眠症の方はお試し下さい。(ただ車の中に入れるのはオススメしません。眠くなって居眠り運転誘発するかもなので
また、手にして最初の2、3日は「石酔い」する方も多いです。なんとなく気分悪くなったり人によっては悪夢を見たりする人もいるそうです。
P子も初めて姫川薬石を手にしたときは、「・・・不思議な感じの石」ぶっちゃけ「・・・・なんか変な石ねえ
石を手にしてから2、3日、夜、なんか気分悪くて「石酔いかな?」と思われる症状が出ましたが、3日目くらいから、爆睡できるようになりました。(熟睡でなく爆睡ね)
P子はもともと寝付きが悪いタイプなのですが、姫川薬石を枕元に置いておくと眠くなります。
慣れるほどに、疲れが取れてくるし、自然のものなので、副作用等も特にありません。
もし温泉みたいにして使いたいなら、大きめのものが効果を実感しやすいです。(持ち運ぶのならば小さな石がいいよ)

(姫川薬石大サイズ 2,200円)
お風呂に入れるなら大サイズなら2~3個くらいが適量。超特大サイズなら1個でもいいかも。
ただ重さ的に女性に扱いやすい、動かしやすいのは大サイズ又は特大サイズだと思う。
お風呂にも。眠れない夜にも。疲れている方はどうぞお試し下さい。
効果については、個人差があり、あんまり繊細じゃない人、タフで疲れていない人は、効果を感じない人もいるだろうなあと思います。(非HSPの人は、だいたい全然わからない人が多いみたい)
繊細な人ほど、そして疲れている人ほど、効果を感じられることと思います(最初、石酔いしちゃうのもたぶんこのタイプの人かもしれないけど

姫川薬石【原石】免疫力を高めると言われ評判の石(新潟県糸魚川産)
http://vivi-accessary.ocnk.net/product/507
姫川薬石【ブロック加工】免疫力を高めると言われ評判の石(新潟県糸魚川産)
http://vivi-accessary.ocnk.net/product/506
天然石ジュエリーアクセサリー 癒しのパワーストーン ViVi Jewel
http://vivi-accessary.ocnk.net/