※スマホ乗換後の方、ご注意※ キャリアの携帯メルアドでご登録されますと店側(PCから)のメール届きませんよ汗(@ezweb.ne.jp @docomo.ne.jp @softbank.ne.jp @i.softbank.jp 等)
ガラケーからスマホに買い換えた後、スマホなのにキャリアの携帯メールをそのまま使う人がいらっしゃるようですが
(@ezweb.ne.jp @docomo.ne.jp @softbank.ne.jp @i.softbank.jp 等ね)
キャリアメールにはPCからのメールは届きません。
スマホは内容的にはパソコンと同じです。
パソコンに携帯キャリアメールなんて届きませんよね?それと一緒です。
mailer-daemon何も来ないので店側も、お客様側も、メールが届いていないことに気づきません。
→ 混乱の渦に突入???
だからガラケーからスマホに変えた人で、ネットショップの登録メルアドがキャリアメールのままの人は、Gmail とか Yahoo!メールとか msnメールとかにご登録メルアドを変えて、ご自分で再登録しない限り、店からのメールは永遠に届かないってことになりますね。
この状態で「発送メールが来ない」とか「メールが届かない」とかお問い合わせされてもね・・
ショップ側は何もできませんからね。
ネットショップからのメールとか、PCから発信されたメール、全部届きませんからね。
ただ、iPhoneの場合のみ、何か設定すると今までのキャリアメールも使おうと思えば使えるそうですね。
(これされてる人もいますね。でも設定がちょっと複雑みたい。したい方はご自分で調べて設定してください)
・・でも日本の携帯会社って、なんでこんな大事なことを客に伝えないんでしょうね・・
なんで契約するときに教えてくれないんですかね?不思議だ・・
「大手だからいい」「大手だから信用できる」という妙な思い込みが日本人の多くにはあるみたいだけど
そういうの台湾には少な目かもで、信用するのは知り合いとか友人がいるときのみ。
「知り合いの●●(それも信用出来る人)がいるから大丈夫(ちゃんとウラ情報とか陥りやすい間違いとかも親切に教えてくれるから)」みたいな感覚だったらあります。
でも日本人は誰も知り合いも友人もいなくても、「大手だから」と素直に信用しちゃうところがあります。
日本でも知り合いや友人が携帯会社にいて、そのうえ情報を教えてくれるタイプの人で、情報を教えてもらえるような付き合いができていれば、きっと大丈夫なんでしょうけどね。
誰を信じるか、については自分で選ぶしか仕方ないことだけど
「大手だから」「大きいから」と言って(必要な情報を与えてもらえない関係なのに)信じてしまうと、たぶん日本ではバカを見るの確実でしょう。
何事もそうですが
「誰の言うことを信じるか」によって時には人生が変わってくることもあるかもと思いますが
「受け売りの受け売りの受け売り」なんてものを信じこんでいる人たちが妙に多いので
同情を通り越して、なんだか時々悲しくなってしまうことがあります。
P子も最近送ったメールでお返事が来ないメールがいくつかありますが、キャリアメールのが多いですが、
スマホに乗り換えたからメールが届いていないとか、多分そういうことなんですかねー。
送ったのにね。とても残念です。
スマホに買い換えたのに、携帯のキャリアメールをまだ使ってある方は
ネットショップの「マイページ」からご登録メールアドレスの変更をお願いします。
(ご登録メールアドレスとパスワードが必要です)
「マイページ」もわからなくなっていらっしゃる方は、「お問い合わせ」から新メルアドをご連絡下されば、当方でご登録メルアド変更の処理を致します。
ViVi Jewel
マイページ http://vivi-accessary.ocnk.net/ マイページにはトップページ左下からログインできます
お問い合わせ https://vivi-accessary.ocnk.net/contact
HSPネットショップ
マイページ http://hspko.ocnk.net/ マイページにはトップページ左下からログインできます
お問い合わせ https://hspko.ocnk.net/contact